2025 02,03 05:38 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 10,07 00:11 |
|
シンプルなお店です。 こちら、昼(土日祝)も夜も 5250円の1本勝負。 2週間に一度メニュー替 この金額の中での、満足度をめざす。 私としては、ポーション的にどうかなぁ~。 とか思ってたけど、ここにたどり着くまでに、いろいろ食べたり飲んだりしてたので ちょうどいいかな。 <なんだそりゃ 恐ろしいほど、キッチンが丸見えです。 シェフは大阪 ラ・ベカス、東京 コートドール・・・・どっかで見た経歴・・ふふふ。 さて、戦闘開始です。 お飲み物はノンアルコールで。葡萄ジュースをいただいた。 はちみつのようにあま~~~いジュース。おいしい!! アミューズブーシュ ミモレットのミニコロッケ 一口でどうぞ。けして、かじらないように! との注意事項。 口に入れて納得☆ すご~~~~い、とろとろ~~~~~~~!! 水蛸のマリネ 透明なガスパチョ 実験中ではない。 蓋がついてる。 私の手が吸盤のようだ。 ファーストインプレッション すっぱ!!!! それが、食べていくうちに、まろやか~~~な甘味と 蛸の旨味がでてきて、最後は最初と違う印象。 器は木村硝子のだそうで、ちゃんとした食器みたいです。 これよ~~~これがたべたかったのよぉ~~~! ひでき感激☆ フォアグラのクリスピーサンド 禿ンダッツのクリスピーサンドをヒントに フォアグラがまんべんなく。 薄焼きのサブレに挟まれたフォアグラ 周りはキャラメルでコーティング。 いろんなヴァージョンがあるみたいだけど これは、超私好み!!! やヴぁいよぉ~うまいよぉ~~ え~~んえ~~ん(泣) そして、絶妙にレモンのコンフィチュール出現。 これが、めっさ旨味倍増マリアージュ!! ああ、至福。 私、ここで、大満足してしまって。天にのぼってしまいました。 コリンキ すずひろかぼちゃ 生食用 のサラダ でも、一緒に入ってたルッコラの味の濃さのほうが印象的! キャラメルコーティングのくるみ・かぼちゃの種 はちみつビネガードレッシング カルダモン なんだか複雑で、よくわからない・・・。あれれ。あはは。 魚介 カマスのポアレ 豚すね肉とポルチーニのエクラゼ こ、これがカマスとは思えないコクのある魚に変身していた。 その秘密は、カマスの上のうす~くスライスした豚の背油。 これ、すごいわ。 下の豚すね肉もいい味でした。 お肉 しいたけがメインではなく・・くふふ 富士鶏もも肉と王様しいたけのロースト 王様しいたけは北海道産 炭火で軽くあぶってある。 このしいたけ、うま~~~~~~~~い!!! さすがの旨味。 しいたけを片付けると鶏。 にゃ~~~~~!!! このレアレア具合! 超好みです。 肉汁があふれております。 シンプルなのですが、おいしかった。 こちらはフレンチの王道ソース使いではなく、素材を生かす調理なんですね。 そうか、フレンチくくりじゃないのかな。 アバンデセール ミニトマトのコンポート バジルのゼリー トマトが甘い! そこでバジルのゼリーがまとわりついて、すっきりさわやか☆ これ、おいしいね~。 デセール かぼちゃのプリン 想像を超えた形態で登場。 パインかと思ったよ。 中央にカラメルソース 下には牛乳のソース うま! 食感重め。かぼちゃ感たっぷり☆ 〆はエスプレッソ・・・ あ、パンもいただいたよ。 自家製?どうかな? シェフも気さくにテーブルに運びにきてくれて、説明をしながら ちょいちょい質問に答えてくれる。 カトラリはテーブルの引き出しに。これもリーズナブルにするための仕掛け。 フレンチ食べたいのぉ!! って、方にはシンプルすぎるのかな? こう考えたら、札幌フレンチ安いなぁ~~~。ほんとにさ! この1本勝負ってのが、こだわりというか、チャレンジというか そこが応援したくなるね。 フォアグラクリスピーサンド 通販してほしい。わはは! ごちそうさまでした!!!!! PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |