2025 02,03 06:02 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 11,05 00:37 |
|
私の好きなCMは『ギャツビィ』です。
ドラマはあまり見ていません。 さんまとマツコとアイアンシェフはチェキーしてます。 勉学の秋。 にゃんと、軽井沢の丸山珈琲が東急ハンズ札幌店に上陸。 初の講習会があるとの情報を得たので これは行かねばならぬ!!と予約してました。 したっけ、偶然にもkuro&リダ発見!!!! きゃ~~~~~ひさしぶりぶりぶりぃぃぃ と、テンションあがりまくりんぐ♪ と、席に着いたら、あらあら、知ってる方が・・・。 みなさま、さすがにチェックしてますなぁ~。 スポンサーは 丸山珈琲といえば、JBCで4連覇中で有名。
スペシャルティコーヒーとしては、見方塾を結成して共同買付を行っている。 日本のスペシャルティコーヒーを牽引する、2大巨頭の一つと思っている。<もひとつは堀口珈琲のLCF 川島さんはコーヒーハンターとして有名ですが、こちらはまた少し違う方向ですよね。 ってことで、コーヒーマニアが集っております。 たぶん、参加者は全員この方のことを知っていると思われます。 講師は阪本バリスタトレーナーです。 札幌出身です。 最近、出版もされました。 最初は格付けチェックです! AとBを飲み比べて、スペリャルティコーヒーを選びます。 これは~~~わかりやすい! 鼻を近づけただけで、違います。 でもね、好みとなると、スペシャルティの特徴はフルーティな酸味なので 酸味が嫌いな人が、CMコーヒーを選んでました。 でも、次にびっくりしたのが牛乳をいれて飲んだら その違いが、すぐにわかるってこと! どこの誰が作って、収穫して、精製したかがまったくわからない 産地名だけの豆は・・・牛乳の味が勝っちゃうんです。 コーヒーの味が薄くなる。 いい豆は、コーヒーの味が際立つ。 なので、美味しくないからってミルクを入れて飲む、というのは非常に危険だということを 教わったわ。 そして、これ、ほし~~~~~!! 実つき・パーチメントつき・生豆・ロースト豆 思ってたより大きい! 最後は丸山珈琲推奨 フレンチプレスで淹れてみましょう~ 簡単でエコ!ってことですが どうしても、洗うのが面倒・・・と思うオレサマはエコでない人・・・。 フレンチプレスは思ったより軽かった。 珈琲オイルを楽しむには、フレンチプレスと思ってたけど 味としては、すっきりとしてた。 ただ、ど~~~しても、体にいい成分が入ってるといわれても このザラザラ感はなんとも・・・私は苦手なのであります。 最初に飲んだケニアが美味しかったので購入。 お値段もとってもよろしくて・・・100g 945円!!!! これも産地に還元されているのか・・と思うことで 珈琲作ってくれてありがとう代ということなのだな。 とってもよい勉強になったぁ~。 あっという間の2時間でした! 色々珈琲も飲めたし、おもしろかったわん。 3年ぶりにハンズに行ったけと、やっぱここ楽しいね。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |