2025 02,02 12:23 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 06,04 16:01 |
|
あち~~~~~!!
昨日の音更の37.8度は90年ぶりなんだと。 恐ろしい・・・。札幌、今日は33.7℃でしたよ。 明日は25度。皆様体調崩さずにね! パン教室復活です。 冬は・・・酵母を起こす気力もなく。 久しぶりぶりにパンさわったわ~~~。気持ちえ~~♪ バックフェルメントとはなんぞや!? ドイツの酵母でございます。 ドライイーストみたいに乾燥していて大きなつぶつぶです。 これを2日かけて起こすんですが・・・やはり、ホシノより難しいらしい。 まだやってない・・・。ぷ これ、起きたやつ。 香りがよい~~。 今日は、ライ麦で作ったパンに、たっぷり亜麻の実をのせるのです。 亜麻色の~~~~♪の歌は、この亜麻よ! この色の髪の毛ってことなのね? かごにいれて焼き上がりが底になってるから 今見えてるのはパンの裏。 焼けましたよ。 がっつり亜麻の実!! 香ばしい~~~~!!! そして、バックフェルメントの教室は ドイツパンとお菓子なの でもって、ビーネンステッヒ リッチなパン生地の土台に、アーモンドたっぷりのキャラメルクリームをのせて 焼き上げます。 こ~~ゆ~~の大好き!!!! あ~~~~おいひぃ~~~~~!! このパン焼きたては、切りにくいんですって。 もぉ~生地がみっちみちでね。 先生大変そう。私がやったら・・・きっとバラバラになっとるな。 こちらでランチです。 パンおいしすぎいぃぃぃぃ!!! 体にいいパンとかって、昔のはまずかったけど・・・・ 美味しくて、栄養価のある亜麻の実たっぷりなら、毎日たべたいわよね! 先生のお手製ディップは2種類 鮭とわさび! どっちも美味しい!!!! また1年美味しい体験させていただきます!!! ご一緒の皆様が、またいい人ばかりで・・しあわせなひと時。 御馳走様でした!! PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |