2025 02,02 11:25 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 11,01 09:14 |
|
は~はやいね。11月だね。あと2か月で今年もおわりですね~。
が、しかし、そう思ってない人もいっぱいいるね。 元旦もいつもの1日と同じだよって。 サービス業の方々は、連休とか皆無だもんね。 ありがたいよね。世の中に当たり前はないんだよね。 感謝。 雪はいつくるのか・・と毎日ビクビク。 去年は11月12日に積もった。ブログ便利~。 今日も自転車で。 『D&DEPARTMENT 珈琲展』 お店の方にご了承をえてからパチリ☆ PR |
|
2009 07,08 08:04 |
|
これが世界の味か。
と、自分の口にあうか、あわないか・・しか判断力のない 違いのわからない女ではありますが このフルーティーな香りとこくは 体験しといてよかったわ~。 パナマ・エスメラルダ農園(ハイロースト) お店では、ホットとアイスと体験できるみたい!! ハイローストのアイスって・・・どんな感じか体験してみたいなぁ~。 つか、家でやってみよう・・。 |
|
2009 07,02 01:42 |
|
あっちぃ~~~~っていってたら
雨?曇り?どっち? なお天気。 ま、降らない限りチャリ通しますけどね! そして、なにげに暑い。 蒸し蒸し大行進。<くふふ。なつかちぃ~ 600こちら情報部ぐらい なつかしぃ。 珈琲はホットのみな人。 だって、アイスは、香りしな~い。苦いだけぇ~。というイメージ。 でした。 去年、夏メニュー教室に行って、あら、おいしいぢゃないの!なんて~・・・1年後に復習です。<ぉい。 なんせ、我が家、氷つくらないうちなんです。あはははは! 2年ぶりに作ったよ。 牛乳少な目が私の好み。 腰に手をあてて、一気飲みしてしまった・・・。 にしても、グァテマラのフレンチで入れるアイスコーヒーは最高うま!!! これなら冷たいのも、いいかもぉ~。 そして、やヴぁい豆が売り出されるらしいよ。 しかも、15個って!!!! もちろん、買いますけどね。 |
|
2009 06,30 23:43 |
|
Savon de Siestaのツケシバさんはシャトーはお休みでこちらにいらした。
「カレー食べてくださいね~」 「もぉ~食べたよ~」 「え!?」 きゃ~~わ~~~ひゃひゃひゃ~~~と、一通り騒いで あずき石鹸を購入。これ、一番最初に買った石鹸。 ひろぽんさんとも遭遇。手にはエグのパン。むふ、買えてよかったですね!!! 次は、超楽しみにしていた、珈琲。 んもぉ~ 私、ブログ拝見していたのですが まさか、ご本人に遭遇 しかも、珈琲を目の前で淹れてもらえるなんて・・思ってなかったわ!! 感激ヒデキどころぢゃない! ぢゃない!ぢゃない!夏。 中川ちえさんの出張珈琲 |
|
2009 06,13 11:29 |
|
2009 01,18 00:52 |
|
トリオといったら、たのきんトリオ<死語。
とんきち ちんぺい かんた ですか?<それもレア。 え、テンプクトリオ? <すいません、一応リアル年代ではありません。 巷では「モカがない!!!!」とか マックの珈琲のブレンドがモカがないので変わった!!!とか モカ不足ニュースが流れておりましたが こちらにはあったのね。 しかもぉ~初のイエメン。 私、なんせ、エチオピア・タンザニア大好き、アフリカンなので これは飛びつきました。 徳光珈琲モカトリオ。 |
|
2009 01,04 22:12 |
|
2008 07,31 00:27 |
|
吾さんありがと~!
灼熱の東京砂漠に行っていた吾唯足知さん 同じ、徳光珈琲信者としては、やっぱりぃルーツを探りたいわけ。 珈琲工房HORIGUCHI いつかいつか・・なんて、通販する~?とか言ってたんだけど。 彼女は現地に行ってきたのです。うらやま~~~。 そして、買ってきてくれました。 私好みの ミディアムの焙煎 エチオピア中心のブレンド まろやかブレンド |
|
2008 03,31 00:11 |
|
| HOME | 忍者ブログ [PR]
|