2025 02,02 16:33 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 07,30 10:00 |
|
こちらは畑の中にあるレストラン。 そりゃ~~~も~全国にファンがいますので 毎日激混み。 この時期は特に美瑛・富良野の旅にいらっしゃる方々が多いので ギリギリセーフで予約が取れた。いや、きなこさんが取ってくれた。<えへ 7年の月日が看板も物語る。 今日は松竹梅なら、竹コース 飲みものは、微炭酸 ぶどうジュース 赤 最初はスープ カリフラワーのスープ うに きゅうりのジュレ は~~~美味しい!! 食べれないうにがあるオレサマですが このうにはおいしかった~~! うにのおとなりのちっさいの・・これもきゅうり! かわゆいのだ。 これ、オイスターリーフっての。 前日 ヒルナンデスで見た!!! 牡蠣があまりすきじゃないからか・・・そんなに牡蠣!!って感じしなかったけど 2人は 牡蠣! 牡蠣! 言ってました。 パンは2種類 こちら、何度もお声かけくださるの。 フォカッチャとバゲット フォカッチャのローズマリーの香りに、 新鮮なオリーブオイル おいしいわ~。 オレサマとしては、サービス料を取らないレストランで 何度もパンをいただくのは忍びない。 なんせ、小麦の高騰 バターの高騰を身をもって感じているので パン代があるレストランは普通ですよ。 パン代とるんだ! なんて思わないでね。 夏の醍醐味 は~~素晴らしい手仕事ですね。 ノートにジュードペペって書いてるんだけど・・なんだっけ <ひぃ~~~~ 美瑛のトマトの中にトマト 黄色のトマトソース バーニャカウダソース すだちのあわ で、いただきます。 野菜の硬さがいいかんじ! 釧路のいわし 支笏湖のひめますのマリネ おいしすぎ~~~~~!! めっちゃ小さいトマトちゃん パスタは自家製 香麦を使ったタリオリーニ 花咲蟹 ズッキーニ トマトソースベース 苫前の真イカのフリット まわりに ジェノベーゼ な、な、なまらうま!!!!!! フリットのイカのちょうどよい柔らかさ! パスタもいいかたさ。 こちらは塩っ辛くないので、野菜のうまみが感じられる。 蟹の塩っけがちょうどよくて、絶妙なバランス☆ メインは肉 十勝のホエー豚 新生姜のソース 黒キャベツ スティックセニョール はたまねぎ ルッコラのソース おいしい!! イタリアン版 生姜焼! は~至福。 ここのドルチェはある意味イタリアンではないわな。 これがうれしい!! ココナッツ パッションフルーツ マンゴーのソルベ マンゴーは神内ファーム きぃ~~~~~うま~~~~~~~!!!! は~~美味しかったね~~~~。 と、紅茶 このカップはイッタラ。 かっこいいのだが・・あはは。 きなこさんが注文したハーブティーのポットがかわいかった!! したっけ、ドルチェは続くよ、どこまでも・・ではないけど。 きゃ~~~~!! ハスカップのドルチェ全員集合 素敵☆ ハスカップのゼリー 中にはハスカップのギモーブ! 手が込んでるわ~~~!!!感激 ハスカップのチュイール ハスカップのシャーベット フレッシュなハスカップは今だけ!!!! 今だけなんです!!! とのこと。 スタッフさんのブログを読んだら、収穫は1か月だけなんだと!! それは貴重だわ~~~ん! そして、全部美味しかった!! よく食べるのが、フランボワーズとかもそうなんだけど ベリー類は薬くさいのよね。 それがなかったわ。 おいしかった~~~~~~!!!!! あ~~大満足。 あ~~また来たい! 7年後ではなく、なるべく早めに・・ふふふ。 御馳走様でした!!!!!! PR |
|
コメント |
7年たってもやっぱり美味しい!そして変わらない周りの田園風景。
変わったのは私の髪型かーw 別人だにゃ。 【2014/07/3012:53】||桐#2aa07f2b6b[ 編集する? ]
より美味しくなってわ~
進化してたよね~☆
スタッフさんもいい感じでね~。 桐ちゃんの美しさは変わらないわよ~。<よいしょっと うふふのふ。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |