2025 02,02 12:20 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2016 01,01 20:50 |
|
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 いつまでも寝ていい喜び。元旦。 そして、おうちには食べるものがいっぱい。 ありがたいありがたい。 2015 忘年会 『cuisine urbaine lien リアン』 こちらも元旦のディナーから営業してるそうです! こちらはほんとにいろいろなサービスがうれしいお店です。 ほら、ナプキンもこのように☆ おしぼりもね、このくるくるにお湯をかけてくれるんです。 そしたら、膨らんできてね、おしぼりもサプライズな演出です。 前菜 牡蠣のかき揚げ カレー風味 サワークリーム カレーって! とってもあうんです。美味しかった! ホタテのグリル 鶏ハム ハーブ これも、とっても身厚なホタテ 甘味と旨みが押し寄せるわ~ リードヴォー 蟹のリゾット これが、ものすご~~~~く 美味しかったです!!! 最初のパンは自家製です。 全粒粉のあったかもっちもち かぼちゃのスープ 横に添えられたキューブはフォアグラ クルトンのようにしてますけど、このままでめっさうまですから スープに浮かべるのがもったいなかったんですけど これ、入れたらまた濃厚なスープに変わって、美味しさ2倍楽しめました。 パイ包み登場~~~~ な、なんと、中身はたらと白子! お皿に取り分けられたら 海老と蟹のソースで香りよいわ~~~☆ 次のパンはココペライさんの そして、最後は鹿のロティ これも美味しかったです。 黒胡椒のソース きたあかり りんごのピュレ 春菊 最後のデセールはサバラン 通常のサバランは ブリオッシュを切って紅茶味のシロップを染み込ませて冷やしたものに ラム酒やキルシュをかけ、生クリームや果物で飾りつけたもの なんですけど、こちらは『梅酒』で! ラムレーズンのアイスクリームと洋ナシ これは、とってもフルーティーで美味しいババでした☆ 若者がリードヴォーをからあげみたい!とか <おぉぉぉい これがトリュフですか!! これ、凄く美味しいんですけど、え、フォアグラ? というのを聞いて、オレサマが初めてトリュフを食べたのは20歳だったなぁとか リードヴォーなんて、30過ぎてからだよなぁとか思い出しました。 しかし、さすがに世界三大珍味で、トリュフ キャビア フォアグラってのは 食べてなくても知ってたと思うんだけど あれですよね、『すずめの巣』! って・・・・大爆笑 3大じゃないし、燕だし。 逆にそれすごいわ! でも、そうやって大人になるんだな~~と。 最後の飲み物は、珈琲か紅茶から 紅茶の種類がすごいぞ~~~ えっと、何にしたんだっけ・・ジンジャーツイストだっけか そんでもって、ミニャルディーズも! 無花果のマカロン 栗のフィナンシェ 抹茶のカヌレ カヌレ らヴなオレサマもお初の抹茶味 これはこれでおいしかったです~☆ 12人で行ったんですけど、人数が多いのに お料理がほぼ同時にでてくるという素晴らしさ。 シェフおひとり、ホールはマダムおひとりなのにすごいです。 マダムがマグナムを片手でサービスしているさまは、とってもかっこよかったですわ~。 ごちそうさまでした! PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |