2025 02,02 12:24 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2016 02,21 22:32 |
|
なんだか月一映画に行っている。
余暇があるって幸せ。 中学生のころから映画大好き 高校生のころは、やたらビデオ(当時)を借りまくリングでしたな。 その頃は、白黒映画が大好きで。 この10年 年に1度いけたらいいとこでしたが 現実逃避には、やはり現実から遠い世界へ行ける映画を 先月の『SW』から続けて宇宙もの 『オデッセイ』 挿入歌とエンディングで 静かに小躍りするオレサマ Donna Summer- Hot Stuff David Bowie – Starman Abba – Waterloo Gloria Gaynor -- I Will Survive 主人公がけなす、船長チョイスのディスコミュージックだが オレサマはどストライクで、なつかし~~~とノリノリでした。<死語 ここにすべてまとまってた!! ありがたやのお茶と海苔 火星って遠い。 軌道の計算か・・・まったくわからんね。 と、検索ちゃん。 なるほど。 映画ってほんと勉強にもなるわね。 あとでわからなくても、簡単に調べられるってすばらしい時代ですよ。 火星で車の運転って・・と検索したら、 NASAと日産とか月面探査車はポルシェの設計だった とか・・なんでもでてくるのねぇ~ 火星で一人ぼっちになって、あんなに生きるために頑張れるか。 もぉ、すごいわよ。 オレサマ 一人オペは見てられなかったわ。 水を作る。栽培する。から始まって、すべてを一人でこなす。 生き延びるということは、知恵が必要だってことだ。 でも、一番は気持ちなんだわ。 あの人、楽しそうだったものね。 何が起こるかわからないのは、映画だけの話じゃない世の中になっちゃったけど 毎日 笑って生きていこう。 そう、諦めないで、悔いのないように。 と、思える映画ですた。 最初の体形とは地球に帰る時の激やせ体形には すごいマットデーモン!! と、思ったのですがあれってあれだったんですね。 やっぱり、映画は2Dがいいと思うの。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |