2025 02,02 23:00 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 12,24 22:07 |
|
何ですが・・現実逃避・・
とりあえず掃除と洗濯はしましたが・・ ぼけら~~~と ディープインパクトの最後をこの目で確かめ さすがのレースに涙 北海道で余生を楽しんでください。お疲れ様。 さて、出かけよう 珈琲を飲みに。 先月これなかったので、通販で買ったのですよ。 今月はどうしてもクリスマスブレンドが飲みたくて ぎりぎりですがやってきました。 石狩 徳光珈琲 クリスマスブレンドもおいしかったのですが、ハワイコナ!! ん~~~~~~ んでもってね、こちらの器 好きなものばかりなんです。 どこからこれを見つけ出すんですか!!!! と、徳光さんにくいついたところ 内緒です。って いってましたが、あの、しましまのはどうしてもほしい。 なので注文したらきっと探してくれるんだろうな~いい人だから。へへ なんか、私と違って深いですね。 私広く浅くなんで。 このゼブラーマンも素敵でしょ。 いや、ゼブラです、ゼブラ。 そそられるものは多く、この本も購入 んで、お正月 実家用 珈琲を購入 帰ってからゆっくり頂こう。それまで要冷凍!!!! そして珈琲教室予約 来年はどっちの淹れた珈琲がおいしいのか バトル!! さ、帰っておでん作るぞ! と、思ったんですがね お寿司食べたいモードに帰り道なり 「なごやか亭」へGO この鯖巻きは私の大好きな鯖とガリのコラボレーション もぉ大好きなの。大好き。 んで先日みーやんさんがコメントしてくれたんですが ここのかしわ汁はやっぱり親鶏でしたよ~~ でも、今日のはしょっぱかった・・・湯気で曇ったり・・ 絶対待つと思ってたんだけど クリスマスの回転すしは超穴場です!!! すぐ座れたよ~~ いや、カッポ~にはすすめないさ、そりゃもちろん。 お腹いっぱい。 はぁ~ダイエットは?ダイエットはどちらへ? 明日からがんばります。はい。 PR |
|
2006 12,11 23:58 |
|
この写真とりたかったんだ~~~~ 行った人みんな載せてたからね~~~うふふ おかみさんが、なんと、カレンダーを貰ってくれるというので ずぅずぅしくも届けに行ったわけです!!ほほほ 仕事が月曜日なのに普通に終わって 今日しかないぜ!!と 行く前にお電話したら、カウンターは空いてない模様 いえいえ、ぜんぜん構いませんことよ~ でも、一人で寿司屋は初体験。 どきどきです。 迎えてくれたのは おかみさんの4コマ漫画そのままの大将と 満面の笑みの彼 あ~~~もぉ凄い笑顔にノックアウトです。 お好みでチョイスです。なんせ、回らない寿司はひさびさ~~~~だよ まず卵焼き。 おいしい。ん~~~ほんのりした甘さ。 大将が持ってきてくれてご挨拶しました。 「女房から聞いてますよ~」 私の頭の中でエコーです 女房から~・・女房から~・・女房から~・・女房から~・・ かっこえぇぇぇ!!!!! やさしい笑顔と男前っぷりが合体している大将は 素敵です。しかも「女房から~」<しつこい うちの旦那はなんていってんのかなぁ~外で私のこと 同級生の男子は「奥さん」「かみさん」などだよな~ あ、会社の上司で「ワイフ」って言う人がいたが ぜんぜんいやみじゃなかったなぁ 「うちのワイフが」 会社の男子は「うちのやつ」とかいってるなぁ と、横にそれました・・たは 私のにぎりチョイスは鯖!!!ニシン、いくら、かんぱち、きんき う、うまい!!しゃりも好きな硬さ!さばさばさば~ んで、平目のあら汁 1mmたりとも身は残さねぇ~ぜ。おいしいよ~~ん 無言で骨と格闘ですが、何か? 結構いい分量でした。われながら。 でも、鯖まだたべたいのよぉ~~~ ど~しよど~しよ、お腹きついけど~ 「すいませ~~ん。えんがわあります?」 満面の笑顔で「ありますよ~~」と彼 すごい、すごい笑顔だ。吸い込まれそうだ。 「わ~~~い、じゃ、鯖とえんがわをください」 頼んじゃったもんね~ ほほほほほほ そして、写真を撮り忘れるくらいびつくり みたことない「えんがわ」 うま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!! うまうまうま。やヴぁし。 なんかさ~回転だとさ~白いじゃない?変に白いのよね。 グレーなのよグレー。こりこりがハンパねぇっっ!<おおげさ いや~虜になりすぎるアイテムありすぎ。 ああ、腹12分目までたべちゃった~ 旦那には大変申し訳ないが、めちゃうまかった。 今度は絶対つれてきたい。 そしたら~あ~~た、お、お、お土産まで!!!! 泣いたね、泣いたよ。 感激です。ほんと、ありがとうございます。 この出会いを大切にいたします。 まじ、ブログやっててよかったよ~~~~~ また行きます。絶対に。 大将ごちそうさまでした! おかみさん気を使わせて本当にすいません。 ありがとうございました!! 鮨処 いちい 札幌市中央区南4条にし4丁目 第5グリーンビル1F Tel 011-232-2321 Open 17:00~朝3:00 日曜・祝日定休 |
|
2006 09,30 01:58 |
|
ってしつこいようだが、土曜日休みがない会社なんて・・
こんなこという私は贅沢なんですか? この先4月まで土曜日ランチできないかと思うと 家に帰ってご飯は・・ と、私のバイブルPoroco(さっぽろライフマガジン)に 掲載されているお店へ 残念ながら桐ちゃんを拉致できなかったので 一人ランチは 「玄米御膳」 ひりょうずってがんもどきの関西弁なのね~ 黒蜜寒天 有機栽培コスタリカ ああ、自然の恵み 薄味で素材の味を堪能 なかなか毎日とるにはリッチな御膳だが お休みの日のランチにどうかしらん。 「オーガニックレストラン チカッポ」 HP発見したけど、値段が違うわ~ ふふふ 夜は 禮'Sカフェみたいね~ |
|
2006 08,15 12:12 |
|
義理母、義理兄にここおいしいよ!っと蕎麦屋を紹介されたので
帰りに寄ろうと・・・ しかし「準備中」の看板 それでもお客がいるので入ってみると 「蕎麦」が品切れだそう・・残念!! トイレだけかりて帰ろうとしたら お店の女将さんらしきひとが 「主人一人で厨房してるので、時間かかるけど、ご飯ものでよかったら せっかくだから食べてって」と声をかけてくれた。 嬉しかったので待つ事に。 旦那の天丼・・凄いんですけど!!!! 私の豚とろろ丼・・・これまたすごい量 はらいっぱい~~~~ 食事前に手作り豆腐もつくのだ~~ お汁は温かい蕎麦がお椀でつきます。 今度こそお蕎麦のある時間に来よう。 北海道中川郡幕別町本町64-2 0155-54-4124 営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00 定休日:木曜日 |
|
2006 08,14 11:51 |
|
私ここのザンギが大好きなんです。 出張に釧路に行くって人や釧路に旅行するって人には 強引に教えます。 釧路のザンギ発祥の店と言われています。 晩御飯にお持ち帰り 開店の5時に電話したのに40分待ちだって・・やはりお盆期間だけに しかし、おいちぃい 鳥松 |
|
2006 08,12 11:20 |
|
忍者ブログ [PR] |