2025 02,02 11:35 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 12,12 23:54 |
|
YO-KO様の携帯が破壊された!?
誰の仕業かしら。 ハカイダーか!? とりあえず、現地集合でよろちく哀愁☆ 今回はH田M子生誕祭という名の忘年会のような なんとも大ドンデンなスケジュール調整で、バンケットにこれた~~! すっかり、ご無沙汰のバンケットである。 ヤサカもなくなって、お向かいも新しいお店ができていて、 ご近所も様変わり。 バンケットもすっかり平均年齢が下がって、女子禁制か!? 今日のメニュー あらあらあら。 いっぱいでてきたわよ! これ、たこやき!?というのが2種類あり。 1つは十勝産マッシュルームに詰めた麦豚のリエット。これうま!! 黒いのは竹炭のポンデケージョ くぅ~~やっぱり美味しい、赤ピーマンのムース。あ、ここでは赤パプリカのヴァバロワ。 いつものアンチョビバターのチーズサブレ ビーツのタルタルは シェフがタルタルと同じ味付けでつくりました~~とのこと。 ユッケ大好きだったが、この数年口にしていない。 黄身をまぜまぜ~~~。 が、しかし、やはり、これはビーツ。くふふ。 りんごの食感が、韓国焼肉に行った風に感じられましたが、あれは梨か! メニューにね ジビエのファワグラのパテとなっておるが・・・発音できない。 肉料理はフォワグラになってるんですけど。ふふふ。 しかし、そんなことはどうでもよく、これは素晴らしくおいしい!!!! なんとも、素材の味わいがいろいろ感じるぅ。 誰も頼んでないのに、今年はジビエ路線を貫くらしい。 い~~~と思います!!!! そして、愛媛の真鯛のヴァブール マコモダケとセリの香り そう、注がれるの。 海老のエキスの入ったスープ! これは・・・・上品で香り豊かなお皿です。 これは鯛茶をオマージュしたのかしら。 お代わりしたいくらいのおいしさ。 鯛はふっくらむっちりで、甘い余韻。 よ!魚シェフ! お肉です。 仔鴨の低温コンフィ フォワグラバターソース これが~~皮目しっかり焼き~~の 中はしっとりジューシーの ソースがまたおいしい!!!! あとのせ ポレンタ 美味しかったね~~~。 とデザート選びの前に登場。 こんなん焼けました~~~!! これは①である。 フランスアルザス地方の郷土料理 こんなん見せられたら、みんな①にするよね~~^。 が、しかし・・・。 はらたいらに全部!! というのが通じなくなってしまった、今日この頃。 ああ、きっとおばさんのギャグも通じないだろうと 今日のドリンクは増毛の洋梨ジュースにしたのだが 『梨汁ブッシャーで!』と、言えなかったわ。 そのあとの沈黙による、氷点下を想像するだけで、氷の女王になりそうだったもの。 で、久しぶりにおだって、吾さんとオレサマは全部頼んだわ☆ いや、普通1個ですからね。 追加注文です。 ①りんごのタルトフランベ ジャスミンのアイスクリーム ジャスミンの香りはほのかに この、リンゴの平らなのが、これまた切れなくて四苦八苦! また、ナイフを逆に持ったのか!?と確認もした。ふふふ。 ②タルトタタンのピュレ 塩キャラメルのアイス これ~~~~シナモン嫌いなオレサマも これは、絶対シナモンと塩キャラメル! タルトタタンを作ってからの~~ピュレ。 そこまでしての~~~~ピュレ。 シェフのこだわり。うまし!! ③ほうじ茶のブランマンジェ・黒糖のアイス 実はこれが一番ほっとしたりして。 やはり、日本人なのだよ。 若いころは背伸びして、外人かぶれだったけど、日本が良いと感じる年頃になっちまったよ~~!! ああ、おいしい。 が、しかし、追いかけるように小菓子。 あれ、写真がない。 フィナンシェとマカロン。マカロンがUFOみたいだったぞ。 そして、おめでとう!H田M子! マダムが焼いてくれたファーブルトン。 素敵☆ これもいただいちゃって・・・。 いや~~~~おだちすぎた。 腹が・・・腹が・・・・腹がきつすぎて。 やヴぁかった。 今日のお題も面白揃いであったが、やはりきなこさんの間違い電話事件が優勝ですな。 腹がきついところに、腹がよじれるほど笑った! 美味しかった~~。 ごちそうさまでした!!!!! 家に着いたら、腹筋したもね。 罪悪感が残るぐらい食べたわ~~~~♪ あっはっは~~~ 今月はこんな感じで、痩せる時間がない。 冬眠か?! 冬眠すんのか!? 冬眠してみたい。<え PR |
|
コメント |
翌日もお腹いっぱいだったよ!スケジュール調整あざっす。
【2014/12/1311:20】||H田#5287c7920d[ 編集する? ]
あら
朝ごはんちゃんと食べたあるよ。
おほほほほ!! |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |