2025 02,02 12:15 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 11,07 00:29 |
|
パンが・・・パンがあがってこな~~~~い!!
ので、暖房つけました。 ぜんぜん発酵してくれない季節になりました。 いつも我慢に我慢して暖房ケチってたんだが 冷蔵庫と洗濯機を買い替えたら、電気代が1500円くらい安くなってんの!! びっくりだわ~~と、暖房のスイッチも押しちゃえ、えい! ようやく仕事にめどがつき、えがったえがった。 ま、仕事に終わりはないので、ひと段落ってことですけど。 なんだか毎日目が四角くなるくらい、PCの前にいましたよ。 そして、起きれない。毎日起きれない。 年取ったら早起きになるって・・うそだね。 10月のきなこさんの誕生会は リクエストの『フレンチレストラン コートドール』へ 夜のコートドールひさしぶりぶりぃ~~♪ これこれ、これがしょっぱなからテンションあがるのよぉ~~~!! フォアグラ詰めブリオッシュ ソーテルヌ(貴腐ワイン)のジュレ オン トリュフ 前回食べたときに、まじ、唸ったもね~~~。 どっちから食べていいか、また悩む。 はぁ~~~~~おいひぃ~~~~! これは、鮨の折詰めみたいに、売ってほしい。超高そうだけど・・・。 あっつあつのチーズ 黒いほうのパンはなんてパンだったのかしら。 赤ピーマンのムース! この2週間前くらいに『斎須シェフまつり』でしたもんね~。 赤ピーマンのムースは、お店によって味わいが違って楽しいよね~。 どこのもおいし~んだけど☆ ノンアルコールのスペシャルドリンコをお久しぶりに頼む。 福田支配人が作ると、お値段があがります!! <うそ ですが、お値段以上の美味しさと、面白トーク付です☆ マンゴーとパッションフルーツと・・ほかは企業秘密 前菜は3つから選べました。 肉か魚か海鮮か オレサマ ジビエのパテアンクルートにしました。 毎回、付け合わせの盛り付けが、こまか~~~い! ジビエの季節ですな~~~おいひぃ~わ~~ H田M子チョイス 親子な一皿 鮭のパート・ブリック いくら 水玉がかわい~~~~! きなこさんチョイス 海鮮タルタル どれも美味しそうで、前菜をもう一皿チョイスしたいくらいだったわ~~~ メインのお魚 ひらめの黒オリーブソース むっちりおいしぃ~ メインのお肉 鴨・羊・鹿 からのチョイス むむむ。 やっぱり、鹿か!? しか~~~~!! ソースがとっても美味しくて、すべていただきました♪ そして、付け合わせのグラタン これが、ちっちゃいのにメガウマ! は~~美味しかった~ お口直しは生姜のグラニテ 最近、生姜にはまりすぎておりまして なんでも料理に、味付けに、自家製ガリを使用中☆ なので、とっても好きだわ~これ! そして、また選べない・・・罪なデセールたち。 オレサマ追加料金で 2つチョイスにしたもんね! 焼きいもスフレ スフレは外せない。このデセールは、絶対レストランじゃないと食べれないでしょ。 ケーキやさんでは売ってないでしょ。 あっつあつを冷たいアイスクリームのっけて食べるのは レストランの醍醐味よ~~ん♪ やっぱし、うま! そして、1ピースにリンゴが1個入ってます。 もろリンゴ モロリンです。byF支配人 斎須シェフレシピのリンゴのタルト カルヴァドスのアイス いや~これも食べて正解です。 酸味がいい感じですね。 カルヴァドスのアイスもアルコール感がたっぷりですが それがまたいい感じで、アルコールがダメなオレサマも 美味しさに負けるわ~ 最後のミニャルディーズも美味しくいただいて。 カプチーノで〆 なんせ、福田支配人はオレサマ同じ歳なので とっても話題があうわけで 『ノッコかわいい~』とか 『アラベスク』とか ツボ過ぎ!! そこからまた、昭和なながれ~ さ~~4時を回ったら、よーじいくぞなんてんで ベストテ~~ンほっかいどう~~~ by Mr デーブマン を、毎日聞いていた、ヘビーリスナーな小学生のオレサマは そこで、山下達郎もABBAも知ったわけで そんな話で盛り上がるのも、この会だからなんだが。 どうして、昔の記憶はあるのに、さっきのことも忘れちゃうのか。 ふっしぎ~~人間って。 圭ちゃんシェフがテーブルまできてくれて 『ラ・ブランシュ』の話になったら にゃんと、圭ちゃんったら、学生のときに 2か月に1度通ってたんだと!!! やっぱり、ちゃんと勉強してんだね、とみんなで感心。 若いころから吸収するって大事だし、向上心がそうさせるんだね。 学生でお金なくても、そうゆうことするって、 仕事に対する思いってのがやっぱり詰まってるんだなぁ。 と、思ったら、オレサマの若いころは、なんだか無駄遣いばかり してたんだな~~と反省。ふふふ。 今日も大変おいしゅうございました!!! 御馳走様でした!!!! PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |