2025 02,02 15:11 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2016 08,19 00:20 |
|
おぉぉ~~~~ん! 吉田と一緒に号泣する。
裏話を見れば見るほど・・・号泣。 あっぱれな銀です。 男子リレー すごい!!! アジア新!!! 決勝が楽しみ☆ バトミントンもすばらしい逆転劇。 甲子園も沸騰中!! とうとう 8月10日 北海道上陸 。 1968年創業 名古屋喫茶文化を全国に 680店舗展開のファミレス系喫茶 東札幌のコンベンションセンター近くに 駐車場35台 席数100席の大型店で登場です。 朝7時から23時まで! パトロールに行ってきました☆ 『珈琲所 コメダ珈琲店』 有名ですからねぇ~わくわくしますね~。 しっかし~~~なんだか煌びやか! イメージと違うわ~(笑) 腹ぺコリーナで入城。 おしぼりもコメダ お冷グラスも、紙ナプキンも、オーダーをお願いするボタンも オリジナル! コメダ! ちなみに、wifiも KOMEDA Wi-Fi !!! メニューが楽しくてしょうがない。 なるほど・・・・ こちらのコーヒーは フレッシュ(コーヒーミルク)&砂糖をいれて飲むのがオススメなんですね。 なので・・ 【スペシャル】はフレッシュ(コーヒーミルク)&砂糖(ガムシロ)入り 【ストレート】は、それらが入ってない、いわゆる【ブラック】なのね! アイスコーヒーとかは最初からガムシロップが入ってるらしいから 別添えでとか注文のときに言ったら、別添えにもなるみたい。 いろんな文化がかるなぁ~~。 あ、でも琴似の珈琲やさんも、ガムシロ入りかブラックか聞かれたことあったなぁ。 ですが、われわれ、だれも珈琲を頼まないという・・・。あはは これ、有名なブーツ型グラスに入ってくる クリームソーダ サマージュースはみかんジュース つぶつぶいり ユニークなダルマ型の容器で登場。 駄菓子屋のキャンデー入れがヒントらしいよん。 オレサマは珈琲シェイク これも蓋つきの容器で登場。 すべて量が多い!! 全部500円です。 そしたらね、ドリンクにはコメダオリジナル豆菓子が付いてくるの!! カロリー豆っていうんだって。 なんと、注文もできるらしい。 なぜ、豆なのか? でもね、あとから、この豆の意味が分かる時がきました。 コメチキ 500円のわりに、思ったより大きかった。 ま、布袋よりは小さいが。 とってもジャンキーな感じ。モスチキンのようなカリカリな衣。 先に甘いのがきた~~ 小倉トースト 420円 パンが大きい! 厚切りも可だって。 バターだったらなぁ。 名古屋文化を堪能し 次は・・・ これまたヴォリューミーな エッグトーストサンド 580円 すげ~~~重い!!! そして、また名古屋系 みそカツサンド これも、でかい!!! パンがふかふか! 間違えて、4分割のがやってきたんだけど、別の席のだったみたいで 注文時に言ったら、通常の3カットじゃなくて、4カットにもしてくれるんだね。 すごい、アッツアツで揚げたてで おいし~~~~んだけど やっぱり、どさんこには甘い。 もちろん、有名なシロノワールも たのみましたよ~。 シロノワールの由来 きた~~~~~ これも、でかい! パンがアッツアツでふあふあ~~~なブリオッシュ。 ソフトクリームは・・・・これは・・・北海道では戦えないのでは・・。<きびし~ オレサマ的には、ジャンキー気分で大食いしたいときにはピッタリ☆<ぉい これは、人気ものでしょう。そうでしょう。 みかん&練乳・ソフト氷 国産の温州みかんを使用したシロップのほのかな甘みが魅力。 これ、ミニです。ミニ。ま、670円だけども 通常タイプは770円・・・ものすごくでかそう。 サントリーオレンジエードを思い出すわ~。 ここで、先ほどのカロリー豆が しょっぱくて、甘いもののあとにい~わ~! あんこも味噌カツも甘いし、珈琲も砂糖入りが通常みたいだから、 ほんとに名古屋の人は甘いのが好きなのね。 いや~楽しかったです。 きっと増殖しますな。 やっぱり、昭和な日本人は、こっちのほうが好きかもなぁ~。 ふふふ。 つか、また食べ過ぎた・・・。 ごちそうさまでした!! PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |