2025 02,11 22:18 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 10,14 10:23 |
|
2006 10,13 10:20 |
|
2006 10,11 23:36 |
|
越冬キャベツ
とかいうやつで すんげ~~~でかいの 漬物のきゃべつみたいに・・・ 日曜日にもらったんだけど ちょっと保留してたんだけどね さすがに・・そろそろ解体するかと、 あら、パスタソースの瓶が2つあるわ これ使いましょう。 まず、トマトアンチョビのソースは にんじんとたまねぎをフードプロセッサーでガ~~~~~ それにひき肉を混ぜて塩コショウ なべにキャベツキャベツひき肉キャベツキャベツひき肉と 最後にキャベツでふたをして、パスタソース・トマト缶詰1つどば~ コンソメスープと水 落し蓋をして煮る煮る煮る 「面倒くさがり屋のロールきゃべつ風」 かっこよくいったら「キャベツのミルフィーユ仕立トマトスープ煮」 もうひとつのパスタソース和風は。。あっさりめね きゃべつ・にんじん・だいこんをなべにどかどか入れ ああ。インカのめざめとかいれてもよいね。 パスタソース・コンソメスープ・粒黒胡椒・水をひたひたに あればソーセージやベーコンをいれるとうまみがでるね 骨付き鶏ももなら、とろとろに煮たいね~~ 一煮立ちそたらあじをみてちょい塩 やわらかくなるまで煮る煮る煮る 「冷蔵庫のお野菜片付けます、ポトフ」 ま、洋風おでんだよね。 パスタソースがなくても、コンソメ多めとかで味つけしたら できますよ~ って、給食かよ!!って量です。またしても。 ポトフなんて、ついついズンドーで作ってしまった。 だって、キャベツでかいんだもん。 ええ、毎日たべます。お弁当にも持っていきます。 野菜大好きなので、スープにパスタとかいれて 食べるとも!! あれ~もとのキャベツの写真が写ってない!残念。 ほんと、大きかったの。 こんなにつかったのに、まだ半分あるのよ。 ん~~~硬いからやっぱ煮るのがいいみたいなんだよね~ |
|
2006 09,26 22:21 |
|
きた~~~~~~~~
この日を指折り数えてました!! 去年手に入らず断念。 今年は予約したのさ~ おぼろづき!!北海道のお米だよ!! 前評判もよく、魚沼をこえる!?との声も 私は楽天で入手しました。 さて、そんな期待大のお米だ!敬意をもって おきにの「みどくるーぜ」(我が家のミドリのル・クルーゼ) で初炊きだ~~ どうやら、水分が多いので3合で2.7合のお水でよいらしい。 実はこのお鍋でご飯を炊くのは2度目。一度目はパエリアで失敗した。 しか~~し、私は料理教室で働いてたとき訓練されているのだ。 大丈夫大丈夫。 しか~~~し、IHで炊くのは初!! 訓練はガスの炎の大きさで強火、弱火を確認してきた。 まずい、ひじょ~~~~~~にまずい。 緊張してきた。 その前にとがなきゃ! なんか、もっちりするぞ。すでにうまそう。 さて、お水は少なめに・・・でも秘策はある。 5の強火で点火!! ものの5分で沸騰 秘儀!ここでなべのふたをとり、へらでひとまぜ!! ♪赤子泣いてもふたとるな は、ここの先生の教えには反しておりました。 助手をしていた料理教室で毎日この方法で炊いておりました。 この時点で水分の多い少ないを判断 そこにへばりついてたら、少ないのだ~ ちょっと水を足す。底に米がつかない程度。 ここでまたふたまぜ!! 絶対なべ底から!!これ鉄則。 お米の表面を平らにしてふた! 1.5の弱火!! タイマー10分・・放置 途中吹いてきたら、弱へ 10分蒸らしてできあがり!!!! うまうまうまうま~~~~~~~い あまあまあまあま~~~~~~~い 期待以上!!!!! 北海道の皆さんはもとより 全国に伝えたいわ~~~~~~ そうなるとおかずが作りたくなる いろいろつくったんだけど~ あまりに卵焼きがかわいいから~ 激写 |
|
2006 09,10 12:50 |
|
きのこ大好き
冷蔵庫にきのこがないと不安でたまりません。<うそ 東急百貨店の「道の駅」の催事に行ってきました~ きのこ王国は愛別町だと思っていたのですが 大滝町もきのこ王国らしいです。 生産は苫小牧が一番ですが・・それは工場があるから ちょっと、ちょっとちょっと でかすぎないかいこのなめこ!!!! おばさん、ほんとうはこれしめじじゃないの~? と販売員さんに疑うほど でかい 中国産は絶対買わないと心に誓っていて 最近干し椎茸を買ってなかったので、大滝町産の干し椎茸230g1050円を買う。 九州のどんことかとは違っていろんなのが入ってるから 安いのかな~ そしてそして、私初めて食べたんだけど、うま~~ これ、自分で作ってみたい!!と購入 「しいたけの粕漬け」 レシピ研究してみるのだ~ なめこ好きな旦那に好評かと思ったら 「でかすぎる」とのこと。なめこは小さいのが好きらしい。 私が絶賛した粕漬けも、なんか食べるの怖いとかいうし 食べたら、そんなにいうほどでも・・・だそうです。 |
|
2006 06,18 02:09 |
|
忍者ブログ [PR] |